スポンサーリンク

トラヴィルシャフトの評価・飛ばない原因を徹底解説!適正ヘッドスピードや合う人はどんな人?

スポンサーリンク
PR
スポンサーリンク

フジクラのトラヴィルシャフトは、しなり戻りのコントロール性と柔らかな打感が特徴。

方向性や安定性を重視するゴルファーから高く評価されています。

\本日ポイントアップDAY!/
楽天で見る
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで見る

一方、飛ばないと感じるのは、飛距離を最優した設計ではないことが主な原因と考えられます。

この記事では、その場合の飛距離アップのポイントや合うヘッド、このシャフトが合う人の特徴について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

トラヴィルシャフトの評価

トラヴィルシャフトは「方向性・コントロール性・打感の柔らかさ・グリーンで止める性能」が高く評価されています。

実際の口コミ

・方向性が安定した
ショットの再現性が高い
・インパクト時の振動が少なく、肘や手首への負担が軽減され、打感は柔らかい。ムニュッとした独特の感覚。
・高弾道・高スピンで、グリーンでしっかり止まる球が打てる。
・カーボンシャフトなのに暴れず、コントロールしやすい
・手元でしなりを感じやすく、切り返しのタイミングが取りやすい。

デメリット

飛距離性能は控えめ

飛距離を最優先するハードヒッターや、ヘッドスピードが非常に速いゴルファーには、柔らかすぎてエネルギー伝達が不足し、飛距離が伸びにくいことがある。

剛性・重量感が物足りない場合がある

重量感や強いインパクトを求めるゴルファーには、剛性が足りず物足りなく感じることも。

テンポよく振れないと性能を活かしにくい

力んだスイングや乱れたテンポでは、シャフトのしなりやコントロール性が活かしきれず、ショットが安定しない場合がある。

スペック選びが重要

モデルやフレックスによって味付けが異なり、自分のスイングやヘッドスピードに合ったスペックを選ばないと本来の性能を発揮しにくい

メリット

操作しやすい

高弾道・高スピンでグリーンに止めやすい

落下角を重視した設計で、グリーンを「上から狙って止める」ショットが打ちやすい。

肘や手首への負担も少なめ

カーボン・金属・ゴムの複合構造により、滑らかな打感としなり戻りのコントロールが両立されているため。

スチールからの移行も違和感が少ない

スチールシャフトに近いバランスや重量帯も選べるため、スチールユーザーでも違和感なく使いやすい

軽量モデルは特に、ミスヒット時でも安定した弾道を維持しやすい

\本日ポイントアップDAY!/
楽天で見る
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで見る

トラヴィルシャフトで飛ばない!

原因は?

主な原因は、飛距離最優先ではなく「落下角」「コントロール性」「グリーンで止める性能」を重視した設計にあるためだと考えられます。

以下に詳しく解説します。

✅トラヴィルシャフトは「グリーンを上から狙って止める」ことを目的に、打ち出し角やスピン量、落下角を最大化する設計です。

そのため、一般的な飛距離追求型シャフトと比べて「飛ばない」と感じることがあります

✅自分のヘッドスピードやパワーに合わない(例:ヘッドスピードが遅いのに重い・硬いモデルを選ぶ/速いのに柔らかいモデルを選ぶ)と、エネルギーが効率的に伝わらず飛距離が落ちます。

✅シャフト交換後にクラブバランスが合っていないと、スイングが安定せず飛距離が伸びにくくなります。バランス調整も重要です。

✅芯を外す打撃やスイングが安定しない場合、シャフト本来の性能が発揮できず飛距離が出ません。

飛距離アップのポイント

トラヴィルシャフトで飛距離を伸ばすには、自分に合うモデル選びと、しなり戻りを活かしたスイングが最も大切です。

💡ヘッドスピードに合った重量・フレックスのモデルを選ぶことで、シャフトのしなり戻りやエネルギー伝達が最適化されます。

💡トラヴィルはカーボン・金属・ゴムの複合構造で「しなり戻りのスピードコントロール」が特長のため、力まず、リズムよくスイングすることで、シャフトの特性を最大限に引き出しやすくなります。

💡芯でボールをとらえることが、飛距離アップの大前提です。しなりを活かしてミート率を上げることで、ボール初速も上がります。

▶ステップゴルフの無料レッスン
▶ライザップのゴルフ力診断(3,300円)
▶ゴルフパフォーマンスの30日間の無料レッスン

トラヴィルシャフトが合う人の特徴

適正ヘッドスピード

公式サイトのスペック情報をもとに、適正ヘッドスピードの目安を以下の表にまとめました。

モデルフレックス重量(g)適正ヘッドスピード(m/s)
TRAVIL IRON 85R86.538~42
S88.040~44
TRAVIL IRON 95R97.040~44
S99.042~46
TRAVIL IRON 105S108.044~48
X110.046~50
TRAVIL IRON 115S118.046~50
X120.048~52

※アイアン(できれば7番)でのヘッドスピードを基準に選んでください。

ヘッドスピードや飛距離アップしたい方には、自宅でも練習できるスイングトレーナーがおすすめです。

\本日ポイントアップDAY!/
楽天で見る
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで見る

合う人

方向性やコントロール性を重視する人

狙った場所にボールを止めたい、精度の高いショットを求める方に最適!

なめらかな打感やしなり戻りのコントロール性を求める人

柔らかな打感と緻密なしなり戻りが特徴のため、クラブの操作性を高めたい方や、振りやすさを重視する方に向いています。

ヘッドスピードが40〜50m/s程度の人:特に40〜46m/s

スチールシャフトからカーボンへ違和感なく移行したい人

女性やシニア、安定したスコアメイクを目指す人

軽量モデルもあり、ミスヒット時の寛容性や安定感を求める女性やシニアの方にもおすすめです。

\本日ポイントアップDAY!/
楽天で見る
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで見る

合わない人

ヘッドスピードが非常に速い(50m/s以上)

シャフトが柔らかく感じやすく、エネルギー伝達が不足して飛距離やコントロールに悪影響が出やすくなる可能性があります。

飛距離を最優先し、力強いショットを求める人

トラヴィルは落下角やコントロール性重視の設計なので、最大飛距離を求めるプレースタイルには合いません。

スイングテンポが非常に速い人

しなり戻りを活かせず、タイミングが合いにくくなるため、シャフトの特性を活かしきれません。

スチール特有の硬い打感や重量感を好む人

トラヴィルの柔らかな打感や軽快な振り心地が物足りなく感じる場合があります。

「しなり」を活かす打ち方をしない、またはスイングが安定しない人

シャフトの特性が発揮されにくく、期待した性能が得られないことがあります。

このような方は、より剛性が高く硬めのシャフトや、飛距離特化型モデルを検討するのがおすすめです。

合わない人におすすめのシャフト2選

①グラファイトデザイン ツアーAD DI X

ヘッドスピード48~52m/s前後のハードヒッター向けに設計された超高剛性モデル。

パワーを効率よくボール初速に変換し、飛距離と方向性を両立します。

②三菱ケミカル ディアマナ PD X

  • 50m/s前後のアスリート系ゴルファーに特におすすめの硬い中元調子シャフト。
  • パワーをしっかり伝え、飛距離性能を最大化します

どちらもプロや上級者のハードヒッター、飛距離重視派に高評価のモデルです。

おすすめのアイアンヘッド3選

トラヴィルシャフトは9.05mmテーパー仕様の一般的なアイアンヘッドなら幅広く適合し、特にグリーンで止めたい・高さを出したい設計のアイアンヘッドと好相性です。

飛距離を出したい場合は、反発力が高く初速が出やすい中空構造やポケットキャビティ系、ストロングロフト設計の「飛び系アイアンヘッド」との組み合わせが◎

代表的なモデルは:

テーラーメイド P790

中空構造で反発力が高く、ボール初速が出やすい設計。また、ストロングロフトで飛距離性能が高い。

トラヴィルシャフトの「しなり戻り」とP790の飛び系設計が合い、高弾道かつ飛距離アップが狙えます。

キャロウェイ X FORGED CB

特徴としては、ポケットキャビティ構造でミスに強く、寛容性が高い。反発性能が高く、幅広いゴルファーに適応します。

トラヴィルシャフトのコントロール性とAPEX DCBのやさしさが合わさることで、安定した飛距離と直進性が得られます。

ミズノ JPX921 HOT METAL

JPXシリーズは反発力や飛距離性能に優れたモデルが多く、打感の良さやコントロール性も重視されています。

トラヴィルシャフトのしなりやすさとJPXの飛び設計が組み合わさることで、飛距離と打感、操作性をバランス良く引き出せます。

\本日ポイントアップDAY!/
楽天で見る
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで見る

まとめ:トラヴィルシャフトの評価や飛ばない原因・合う人について

🔸飛ばないと感じる理由

  • 設計の目的が「コントロール性・落下角重視」であり、飛距離最優先ではない
  • ヘッドスピードに合わないスペック選び
  • スイングテンポやタイミングが合っていない
  • 芯を外すミスショットによって性能を活かせていない可能性も

🔸飛距離アップのポイント

  • 自分のヘッドスピードに合ったモデル選びが最重要
  • 「しなり戻り」を活かせるリズム重視のスイングを意識
  • 芯でとらえるミート率の向上が飛距離アップに直結

🔸トラヴィルが合う人

  • コントロール性・方向性を重視したい方
  • ヘッドスピード40〜46m/s前後のゴルファー
  • スチールシャフトから違和感なく移行したい人
  • 柔らかい打感・操作性を好む女性やシニアの方にも◎
\本日ポイントアップDAY!/
楽天で見る
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで見る

🔸合わない人と代替シャフト

  • 飛距離最優先のハードヒッター(ヘッドスピード50m/s以上)
    ツアーAD DI Xディアマナ PD X などの剛性高めのシャフトがおすすめ

関連記事:ツアーAD DIが合う人は?似たシャフトや新旧の違い・振動数についても解説

🔸相性の良いアイアンヘッド

  • 飛距離性能や反発性に優れたモデルと好相性
    例)テーラーメイド P790 / キャロウェイ X FORGED CB / ミズノ JPX921 HOT METAL
error: Content is protected !!