楽天お買い物マラソン開催中✨/

モーダス120が合わない人は?捕まりすぎる・飛ばない原因について解説!

本ページはプロモーションが含まれています。

日本シャフトのモーダス120は、中間剛性が低めでしなりを感じやすく設計されているため、スイングテンポが速かったり、ヘッドスピードが高いゴルファーにはシャフトが過剰にしなり、捕まりすぎる原因になることがあります。

また、重量感のあるシャフトのため、ヘッドスピードが出にくい方には飛距離不足を感じることも。

この記事では、モーダス120が合わない人の特徴や、捕まりすぎ・飛ばない原因についての解決法など、詳しく解説していきます。

・インパクトタイミングを自然に習得
・スイングテンポを整える
・ヘッドスピード向上&飛距離アップ
・初心者~中級者におすすめ

💡飛距離アップに効果的>>Amazonで見てみる

モーダス120に合わない人は?

モーダス120の主な特徴

✅ 軽量スチールシャフト

✅ 高めの剛性設計によりムダなスピンを抑制

✅ 正確なインパクトを実現

✅ やや硬めの打感

✅ 強弾道の飛びを可能にする

✅ 中/元調子

適正ヘッドスピード・重さ

フレックス重量 (g)推奨ヘッドスピード (m/s)
R11142~45
S11445~48
X12048~52
TX12650以上

※この数値は一般的な目安であり、個人のスイング特性によって最適なフレックスは変わる可能性があります。

合わない人

軽量シャフトを好む人:モーダス120はしっかりとした重量感が特徴のシャフトです。そのため、軽めのシャフトに慣れている方や、あまり力に自信がない方には少し重たく感じるかもしれません。

✅高弾道を狙いたい人:スピンを抑えて強い弾道を生み出すため、高い弾道でボールを飛ばしたい方には向かない場合があります。

✅スイングテンポが安定していない人:モーダス120は、スイングのテンポが整っているとその良さを存分に活かせます。テンポにばらつきがある方は、少し扱いづらく感じることがあるかもしれません。

✅初心者:コントロール性能を活かすにはある程度のスイングスキルが必要です。初心者や力が弱いプレイヤーには負担が大きく感じられる可能性があります。

柔らかいシャフトを好む人:先端がしっかりした作りで、シャフト全体に適度な剛性があります。そのため、しなやかで柔らかいシャフトを好む方には硬く感じる可能性があります。

▶モーダス120が合う人・モーダス120に合うドライバーシャフトについてはこちら

合わない人におすすめのシャフト6選

選び方のポイント💡
・モーダス120が重すぎると感じる方には、850GHやZELOS 7のような超軽量シャフトが最適。
・柔らかいシャフトが好きな方には、950GH neoやモーダス105がおすすめ。
・初心者やシニアの方は、操作性と飛距離を両立した軽量シャフト(例:ZELOS 7)がおすすめ。
※詳しくは以下を参考ください。

1. N.S.PRO 950GH

  • 特徴: 軽量で操作性が高く、モーダス120よりもしなりが強いため、スイングスピードが遅い方や力に自信がない方にも向いています。
  • おすすめの人: 軽量シャフトを好む人や、コントロールしやすいシャフトを求める中級者。
ティーオリーヴ芦屋店
\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る

2. N.S.PRO ZELOS 7

  • 特徴: 超軽量設計で、力が弱い方やヘッドスピードが出にくい方に最適。しなりを感じやすく、高い弾道を実現します。
  • おすすめの人: 力に自信がなく、楽にボールを上げたい初心者やシニアゴルファー。
\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る

3. N.S.PRO 950GH neo

  • 特徴: 950GHの後継モデルで、軽量設計ながら安定性を向上。柔らかい打感と高い操作性が魅力です。
  • おすすめの人: 軽量シャフトを好む人で、かつスピン量を適度に抑えたい方。
ティーオリーヴ芦屋店
\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る

4. N.S.PRO 850GH

  • 特徴: 950GHよりさらに軽量で、ヘッドスピードが遅めの方にも扱いやすい設計。ボールが上がりやすく、楽に飛ばせます。
  • おすすめの人: 飛距離を伸ばしたい初心者や、スイングテンポが安定しない方。

5. モーダス105

  • 特徴: モーダス120より軽量で、より柔らかいしなりが特徴。スイングテンポが不安定な方にも扱いやすいシャフトです。
  • おすすめの人: モーダス120が重たすぎると感じる中級者や、柔らかいフィーリングを好む方。
\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る

6. フジクラ MCIシリーズ

  • 特徴: カーボンとスチールの特性を融合したシャフトで、軽量ながら安定感のある設計。柔らかいしなりがあり、飛距離アップも期待できます。
  • おすすめの人: 軽量シャフトで快適なスイングを求める人や、手元にかかる負担を軽減したい方。

>>モーダス105が合う人とは?
>>NS950 NEOが合う人とは?

モーダス120が捕まりすぎる原因は?

モーダス120が捕まりすぎる原因は、中間剛性の低さによるしなりの大きさと、スイングスピードやテンポに対して適正でないフレックスの使用が主な要因と考えられます。

以下に、改善法と共に詳しく解説します。

①中間剛性の低さによるしなり

モーダス120は中間剛性(Mid)が低めに設計されており、スイング中にシャフトが大きくしなる特徴があります。

この「しなり」がインパクト時にヘッドが返りやすくなり、結果的に捕まりすぎる原因となることがあります。

特にスイングテンポが速かったり、ヘッドスピードが高いゴルファーの場合、このしなりが強く影響することがあります。

現在使用しているフレックスが柔らかい場合は、SやXフレックスなど、もう一段階硬いものに変更してみると良いでしょう。

また、ヘッドスピードが高い方や力のある方は、TXフレックス(126g)など、より重いモデルを選ぶことで捕まりすぎを防ぐことができます。

②先端剛性の高さが原因でタイミングが合わない

モーダス120は先端部の剛性が高く、インパクト時に余計なスピンを抑えて強い弾道を生み出す設計です。

しかし、タイミングが合わないと先端剛性の硬さが原因でフェースが急激に返ることがあり、これが捕まりすぎる要因になる場合があります。

③スイングテンポの不安定さ

モーダス120は「どんなスイングテンポのプレイヤーにも操作が可能」とされていますが、スイングテンポが安定していない場合、シャフトのしなりが正しく使えず、インパクト時にフェースが必要以上に返ることがあります。

シャフトのしなりを活かすため、安定したスイングテンポを心がけることが重要です。スイングトレーナーなどを活用して、タイミングを体に覚えさせるのも効果的です。

④ボール

スピン量の少ないボールに変更することで、つかまりを抑えることができます。

例えば、タイトリスト プロV1ブリヂストン TOUR B XSスリクソン Z-STAR XVが人気です。

モーダス120が飛ばない原因は?

①フレックスが硬すぎる

ヘッドスピードに対して硬すぎるフレックスを使用すると、シャフトがたわまず、エネルギーをボールに伝えきれません。

②ヘッドスピードが遅い

モーダス120は比較的高いヘッドスピード(42m/s以上)に適しています。

それ以下の場合、飛距離が出にくくなる可能性があります。

③スイングテンポの問題

スイングテンポが一定でない場合、シャフトのしなりを活かせず、効率的なエネルギー伝達ができていない場合があります。

④インパクトの位置が合っていない

ボールの打点がフェースの中心からずれると、飛距離が減少します。

⑤スピン量が多すぎる

先端剛性が高いため、適切なスイングができていないと無駄なスピンが発生し、ボールが高く上がりすぎて飛距離をロスしている可能性があります。

飛距離を出すためには?

まずは、自分のヘッドスピードを正確に計測しましょう。

ゴルフショップなどで計測してもらうか、ユピテルなどの計測器で図ることがきます。

そして、ヘッドスピードに合ったフレックスを選ぶことで、シャフトがしなり、より効率的にボールにエネルギーを伝えることができます。

次にスイングの改善

スイングトレーナーなどを活用し、一定のリズムでスイングできるよう練習しましょう。

インパクトで力んでしまうと、クラブヘッドが遅れてしまい、飛距離ロスにつながります。

また、インサイドインのスイング軌道になっていると、スライス回転がかかり、飛距離ロスにつながる可能性があります。

タムタードのスイングトレーナーは、音でインパクトのタイミングを覚えやすく、スイングが安定→飛距離アップに繋がるため、スイング改善にとてもおすすめ♪

クラブセッティングの見直し

  • ロフト角が立っているクラブは、ボールが上がりやすく、スピン量が増える傾向があります。
  • ライ角が寝ていると、ボールがつかまりやすく、スライス回転になりやすくなります。
  • シャフトを長くすると、飛距離は伸びますが、コントロール性が低下する可能性があります。

スピン量を抑え、飛距離を伸ばしたい場合は、低スピンボールを使用してみましょう。

例えば、タイトリスト プロV1ブリヂストン TOUR B XSスリクソン Z-STAR XVが人気です。

まとめ│モーダス120が合わない人:原因と解決策

モーダス120は安定感と強弾道を求めるゴルファーに最適なシャフトですが、以下のような方は合わない場合があります。

  • 軽量シャフトを好む方や力に自信がない方
  • 高弾道で飛ばしたい方
  • スイングテンポが安定しない方
  • 初心者や柔らかいシャフトを好む方

捕まりすぎる原因: 中間剛性の低さでシャフトがしなりすぎることや、先端剛性の高さによるフェースの返り。
飛ばない原因: 重量感やフレックスが硬すぎる場合、ヘッドスピード不足など。

別シャフトを検討する際は・・・💡

▼モーダス120が重すぎると感じる方には、850GHやZELOS 7のような超軽量シャフト。

\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る
\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る

▼柔らかいシャフトが好きな方には、950GH neoやモーダス105。

ティーオリーヴ芦屋店
\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る
\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る

▼初心者やシニアの方は、操作性と飛距離を両立した軽量シャフト(例:ZELOS 7)

\タイムセール祭り/
Amazonで見る
\本日ポイントアップday!/
楽天で見る

▼迷ったときは、一度レッスンを受け、プロのアドバイスを受けるのもおすすめです。

💡ステップゴルフの無料レッスン
💡ライザップのゴルフ力診断(3,300円)
💡ゴルフパフォーマンスの30日間の無料レッスン

error: Content is protected !!