高度な弾道測定機能を備えながら、手軽にプロレベルの分析が可能というラプソードMLM2 Pro。
結論、気温や風の影響でデータの精度に影響がでる可能性もありますが、アマチュアゴルファーの練習には十分すぎるほどの性能(インパクトビジョンが非常に好評)と言われています!
▼Amazon、楽天で見ることができます。
この記事では、実際の口コミと共に、ラプソードMLM2プロのメリット・デメリットを紹介、そしてトラックマンに匹敵するほどの精度を持つとも言われていますが、本当なのか…比較を通じて詳しく検証していきます!
ラプソードMLM2 プロの口コミ
ラプソード MLM2 Proに関する主な口コミを収集しています。
口コミ一覧
・測定精度も高額モデルと遜色無いし、カメラも高性能でプライベート仕様には充分。
・r10併用しているが、間違いなく格上。(ガーミン Approach R10との比較)
・専用ボールで測定した場合はかなり正確なデータで信頼でき、こちらの方が断然良い!(スカイトラックとの比較)
・この値段で計測精度は素晴らしい!
・飛距離、初速、スイングスピード等は何よりも辛めな印象
・ビデオ分析機能が本当に便利。自分のスイングの弱点が明確になった。
・スイングの改造がうまくいってスコアが爆上がりした。
・インパクトビジョンとスマッシュファクター、見えるのと見えないのとでは天地の差がある。
・持ち運びが楽、練習場に持って行きやすい。
・設定も簡単ですぐに使えた。
・シミュレーションゴルフ機能は面白いが、コースの種類がもっと増えてほしい。
・アマチュアには十分すぎる機能とコスパ!
・練習内容を見返すだけでなく、過去の自分との比較なども容易にできる。
・屋外の練習で使える!
・アプリの操作に慣れるまで少し時間がかかった。
・風が強い日はデータが安定しない。
・時々スマホ(の電源)が落ちる。解像度を低い方で起動しないといけないのかな…。
・使い方の説明が少ない。
・Androidのタブレットは、安物ではソフトに対応できないので、注意が必要。
・プラクティスモードのデータ表示項目が少ない(iphoneで3項目、iPadで6項目)。
・冬の寒い時は、iPadとの接続に失敗するケースが多数。接続しても動きが遅い。
・アプリの快適性は他製品と比較して2ランク下。
・年2万の使用料は高すぎ。
・セッティングは若干面倒だが、approach r10よりはマシ。
総合的に見ると、ラプソード MLM2 Proは携帯性、データ量、インパクト分析機能において高く評価されていることが分かります。
特に、スイングを客観的に分析できる点は多くのゴルファーにとって大きなメリットとなっているようです。
一方でアプリの安定性や機能面での不足など、改善の余地がある部分も指摘されています。
デメリット
- 風の影響を受けやすく、特に強風時はデータ精度に影響が出る可能性あり
- ボールの種類や状態、打点によって精度にばらつきが生じる可能性あり(※RPTボール推奨)
- 2年目以降サブスク費用がかかる
- プラクティスモードのデータ表示項目が少ない
メリット
リンク元:楽天
- インパクトの瞬間を可視化し、詳細に分析できる
- プロレベルのデータが安価に取得できる
- ボールスピード、打ち出し角度、飛距離の主要なデータは高精度
- スイング動画とデータを同時に確認できるのは他の測定器にない大きなメリット
- 飛距離、ボールスピード、打ち出し角度、スピン量、クラブスピード、ミート率など、多岐にわたるデータを測定
- 比較的簡単に操作できる
- 定期的にアプリがアップデートがされ、機能の追加や改善を行ってくれる
- レンジモードなど練習に役立つ機能が充実
- 過去のデータを蓄積し、成長を可視化できる
これらのデメリットを踏まえると、風の影響を受けやすい点には注意が必要です。特に屋外での計測時には、天候に配慮すると良いでしょう。
一方で、屋内のシミュレーションや風の影響が少ない環境では、高精度なデータが期待できます。
また、精度に影響する可能性のあるボールの種類や状態については、専用ボールを使用することで、その影響を最小限に抑えられるでしょう。
トラックマンと精度を徹底比較!
リンク元:楽天
ラプソード MLM2 Proは手頃な価格帯ながら、トラックマンに匹敵するほどの精度を持つとも言われています。
どのくらいの精度なのでしょうか。この2つの弾道測定器の精度を比較してみました。
※ただし、絶対的な数値で比較することが難しく、評価や傾向として捉えてください。また、両機種ともアップデートや新機能の追加により、性能が変化する可能性があることをご留意ください。
項目 | ラプソード MLM2 Pro | トラックマン |
---|---|---|
測定方式 | カメラ + ドップラーレーダー | ドップラーレーダー |
価格帯 | 約10万円 | 200万円以上 |
持ち運び | ◎ | ▲ |
ボールスピード | ◯ | ◯ |
打出角度 | ◯ | ◯ |
打出方向 | ◯ | ◯ |
スピン量 | ◯(RPTボール推奨) | ◎ |
クラブスピード | ◯(素振りでも可能) | ◯ |
ミート率 | ◯ | ◯ |
キャリー | ◯ | ◯ |
飛距離 | ◯ | ◯ |
インパクト映像 | ◎ | ▲ |
屋外での安定性 | ○ | ◎ |
プロ使用率 | ▲ | ◎ |
この表を参考にすると、ラプソード MLM2 Proはトラックマンに匹敵する精度を持ちながら、価格が大幅に低いことがわかります。
特にインパクト映像の提供では優れています。
一方、トラックマンはスピン量の測定や屋外での安定性、プロの使用率で優位性を保っています
- ドップラーレーダー方式・・・レーダー波をボールに照射し、その反射波の変化からボールの速度、スピン、軌道などを高精度に測定する方式です。(トラックマンは特にスピン量の測定精度が高いと言われています。一方、ラプソードはカメラ映像を活用することで、インパクト時のフェースの向きや打点などを視覚的に確認できるというメリットがあります)
- スピン量・・・ラプソードもRPTボールを使用することで精度向上を図っていますが、トラックマンには及ばないという評価が多い
- 打ち出し角度・方向・・・どちらも高精度で測定できますが、トラックマンはより詳細なデータ(垂直打ち出し角度、水平打ち出し角度など)を取得できる
- 飛距離・ボール速度・・・風などの影響を受けやすい屋外環境では、トラックマンの方が安定した測定結果を得られる傾向がある
補足
購入すると何が含まれている?
リンク元:楽天
- MLM2PRO™本体
- 専用三脚
- 充電ケーブル
- Quick Start Guide
- キャロウェイ®RPT™ Chrome Soft X®ゴルフボール3個
- 専用キャリーケース
- MLM2PROプレミアムメンバーシップ1年分
※2年目から、シミュレーションゴルフ、Insights、Combines、インパクトビジョンなどの機能をご利用いただくには、プレミアムメンバーシップのご登録が必要(¥20,000/年相当)
対応機種
※以下は、公式サイトの情報です。
iPhone
iOS 14以上
iPad
iPad 2017以上(1080pに対応している必要がある)
アンドロイド
Android OS 10.0 以上(APIレベル29)
携帯、タブレットに対応できる
AndroidデバイスはGoogle Play Store対応できる必要がある
まとめ
ラプソードMLM2 Proは、手軽に高度なデータ分析を行いたいアマチュアゴルファーにとって、最適な弾道測定器です。
特に、コストパフォーマンスを重視し、スイング分析に重点を置きたい方におすすめです。
注意点として:
- 風や気温の影響で精度が劣る可能性あり
- 対応デバイスの確認
- 長期的なコストを考慮できるか(多くの口コミでは、その価値があると言われています。)
おすすめポイント:
- プロレベルのデータが、トラックマンなどの高額機種に比べて圧倒的に安価
- インパクトビジョンなどの分析機能は、スイングの弱点発見や改善に非常に役立つ
- 飛距離だけでなく、インパクト時のフェースの向きや打点などを視覚的に確認できるのは大きなメリット
- 飛距離、ボールスピード、打ち出し角度など、主要なデータは高精度で測定できる
- コンパクトで持ち運びやすく、練習場で手軽に使用できる
- レンジモードなど、練習に役立つ機能が搭載
- 過去のデータとの比較ができる
総合的に判断すると、ラプソードMLM2 Proは、上記のような注意点はあるものの、価格と機能のバランスが非常に優れており、アマチュアゴルファーの練習には十分すぎるほどの性能を備えています。
特に、スイング分析を通じてスコアアップを目指すなら、ラプソードMLM2 Proはまさに最適解と言えるでしょう。